講師・ファシリテーター陣

チェンジ・エージェント社主催セミナー、組織向け研修、あるいはビジョン戦略策定のワークショップなどで講師・ファシリテーターを務めるメンバーの紹介です。システム思考、学習する組織などの方法論の習熟するほか、それぞれビジネス戦略、非営利組織マネジメント、人財・組織戦略、リーダーシップ開発などにおいて豊富な経験を持ちます。(講師登録順)

小田 理一郎

Riichiro Oda
プリンシパル・コンサルタント、上級講師

研修・ファシリテーションの領域

システム思考、変化の理論(TOC)、社会的インパクト、シナリオ・プランニング、リーダーシップ、事業戦略、組織戦略、学習する組織、行動探求などの研修及びワークショップファシリテーション。多国籍企業からNPO・NGO、マルチステークホルダーなど幅広い組織を対象とする。日本語・英語で出講
プロフィール 読む

有限会社チェンジ・エージェント代表取締役社長兼CEO
有限会社イーズ取締役
大学院大学至善館特任教授
東京工業大学非常勤講師
特定非営利活動法人ブルーカーボン・ネットワーク監事
スウェーデンNPO法人Global Associations of SoL Communities理事(会計)
米国NPO法人International Network of Resource Information Centers理事(副代表)

米国オレゴン大学経営大学院経営学修士(MBA)修了。多国籍企業経営を専攻し、米国多国籍企業で10年間、製品責任者・経営企画室長として、営業、生産、サプライチェーン、開発などさまざまな分野で業務・組織変革の実践に取り組む。2002年、企業の社会的使命の追求と非営利組織マネジメントの強化のためのコンサルティング提供のため独立、その後米国で法人化。2005年、有限会社チェンジ・エージェントを枝廣淳子と共同設立。人材育成、組織開発、チェンジ・マネジメントのための研修、コンサルティング、ファシリテーション、講演、執筆に従事している。

2008年米国に本拠地を置くSoL(組織学習協会)の日本コミュニティを共同設立、日本での組織学習実践家たちのコミュニティを運営する。2011年デニス・メドウズとドネラ・メドウズの設立したInternational Network of Resource Information Centersの理事及び会計に就任。2012年組織学習協会のグローバル組織を共同設立し、役員を務める。東京大学、関西大学、東北大学の非常勤講師を経て、2018年より東京工業大学MOTプログラム非常勤講師、大学院大学至善館MBAプログラム特任教授。

著書

  • 『「学習する組織」入門』(英治出版)
  • 『マンガでやさしくわかる「学習する組織」』(日本能率協会マネジメントセンター)
  • 『企業のためのやさしくわかる生物多様性』(技術評論社、共著)
  • 『もっと使いこなす!「システム思考」教本』(東洋経済新報社、共著)
  • 『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか』(東洋経済新報社、共著)

訳書

  • アダム・カヘン著『共に変容するファシリテーション――5つの在り方で場を見極め、10の行動で流れを促す』(英治出版、翻訳・日本語版序文)
  • スティーブ・バッコルツ、トム・ロス他3名著『成長企業が失速するとき、社員に"何"が起きているのか?――仕事に「働きがい」と「エネルギー」を取り戻す方法』(日経BP、監訳)
  • ディビッド・ストロー著『社会変革のためのシステム思考実践ガイド――共に解決策を見出し、コレクティブ・インパクトを創造する』(英治出版、監訳・解説)
  • アダム・カヘン著『敵とのコラボレーション――賛同できない人、好きではない人、信頼できない人と協働する方法』(英治出版、監訳・解説)
  • ビル・トルバート著『行動探求――個人・チーム・組織の変容をもたらすリーダーシップ』(英治出版、共訳)
  • アダム・カヘン著『社会変革のシナリオ・プランニング――対立を乗り越え、ともに難題を解決する』(英治出版、監訳・解説)
  • ピーター・センゲ著『学習する組織――システム思考で未来を創造する』(英治出版、共訳)
  • ジョン・スターマン著『システム思考――複雑な問題の解決技法』(東洋経済新報社、共訳)

解説

  • ドネラ・H・メドウズ著『世界はシステムで動く――いま起きていることの本質をつかむ考え方』(英治出版)

吉沢 昇司

Shoji Yosizawa
シニア・コンサルタント、上級講師

研修・ファシリテーションの領域

システム思考、学習する組織、リーダーシップなどの研修講師及びワークショップのファシリテーション。さまざまな産業分野の企業を対象とする
プロフィール 読む

早稲田大学商学部卒業。(株)ベネッセコーポレーション、ソフトバンク株式会社を経て、2002年株式会社ウィル・シードに入社。営業、商品研究・開発、講師開発・育成を担当後、教育研究所所長、取締役などを経て2012年4月より独立。現在は様々な教育コンテンツを開発すると共に、「学習する組織」の実現をライフテーマとし、システム思考やホールシステムアプローチを活用したビジョン浸透、組織の変革、組織学習能力の向上、リーダーシップ開発等をテーマとしたコンサルティング活動を展開している。講師・ファシリテーターとしては、2002年より、新入社員~マネジメント層まで、150社以上の出講経験を数える。日本アクションラーニング協会認定ALコーチ、ハリソン・オーウェルによるオープンスペース・テクノロジー(OST)設計コース修了、ダイアナ・ホイットニーによるアプリーシエイティブ・インクワイアリー(AI)設計コース修了。

江口 潤

Jun Eguchi
コンサルタント、講師

研修・ファシリテーションの領域

システム思考、組織開発、学習する組織などの研修講師及びワークショップのファシリテーション
プロフィール 読む

大学在学中に社会保険労務士資格を取得し、約10年間にわたり人事制制度構築運用、目標管理制度の導入運用、労働契約整備、労使紛争相談等、人事労務の専門家として実務を重ねる。人や組織にまつわるテーマを探求する中で2010年にシステム思考に出会う。以降、実践を重ねる中でその可能性に惹かれ、2015年に有限会社チェンジ・エージェントに参画。企業の組織開発、人材開発に従事する他、日本漁業をめぐる人材育成、漁獲規制と漁師の生計維持の両立、地域の医療費課題、社会的養護、児童虐待といった社会課題解決支援にも従事。相模原女子大学大学院ソーシャルイノベーション論講師。

論文

  • 研究ノート「サプライチェーン構造改革の影響評価」日本システム・ダイナミクス学会学会誌 システムダイナミックスNO.20掲載(予定)

学会発表テーマ

  • 日本システム・ダイナミクス学会
  • 「システムダイナミックスの日本漁業への適用の取り組み」(2018)
  • 「水産分野におけるFishBanksの実践及び考察」(2020)
  • 国際システム・ダイナミクス学会
  • 「The Impact of Fishermen's Skill Stock on the Offshore Fishing Industry in Japan」(2019)

北見 幸子

Yukiko Kitami
シニア・コンサルタント、講師

研修・ファシリテーションの領域

学習する組織、行動探求、人材開発、認知行動論、システム思考などの研修講師及びワークショップのファシリテーション
プロフィール 読む

人材開発コンサルティング会社に18年間勤務。法人営業・コンサルティング、インストラクター、プロジェクトマネジメント業務など多岐に渡って顧客の人材開発支援を行う。大手損保会社、銀行を中心に、メーカーなども担当。テーマは、営業力強化、リーダーシップ・マネジメント、評価者訓練、女性活躍、理念浸透など。特に認知心理学や行動科学をベースとした対人対応スキル向上の側面からのアプローチを用いて企画を実施。その後、出版社の教育出版物の営業責任者として医薬品業界全体へのアプローチを行う。後に、事業会社での人材開発責任者として自組織の人材育成に携わり、一人ひとりの成長と組織としての成長が不可分であることを痛感。「学習する組織」の考え方に感銘を受ける。研修会社で講師を経て、2018年よりチェンジ・エージェントに参画。英国GLA Global Leadership Profile Coach認定(2020年)

Mail Magazine

チェンジ・エージェント メールマガジン
システム思考や学習する組織の基本的な考え方、ツール、事例などについて紹介しています。(不定期配信)

Seminars

「組織が変わる」に関連するセミナー
募集中
「組織が変わる」に関連するセミナー
開催セミナー 一覧 セミナーカレンダー